一ヶ月の進歩!!

昨日は、スリーセンテンスダイアリー始めて一ヶ月の生徒さんが、初めて添削必要なしの完璧な文章を送って下さいました🎉

継続は力なり。
て本当ですね😃凄いことです😌✨


生徒さんから送って頂く「英語日記」だけを読むと、何を伝えたいのか言いたいのかが少し分かりにくいときがあります。
それは、単純に、日本語と英語の文章校正が違うからです。
なので、このスリーセンテンスダイアリーの添削コースお受け頂いている生徒様には、日本語訳文も提出して頂いております。

そうすると、どのように英文組み立てたか、または組み立てたかったのかが分かり、アドバイスがしやすいのです。
また表現の仕方も、より自然な表現をお伝えしています😌✨

私自身も日頃のネイティブとの会話で、「今の表現何?どういう意味?教えてー」ってなることがよくあります😊

英語は単語力と、文法の基礎がとっても大事ですが、その先にある知らない表現や、面白い表現は日々学んで行くことができますよね!!

さて、話を戻しまして、
昨日、完璧な文章を出して下さった生徒さん、実は私からあるルールをお出ししています。いわゆる「縛り」があります🎶
でも、これを始めてから、びっくりするぐらい変化されました。

そのルールとは、

①全て過去形で書く
②接続詞は使わず、一行4-5語で書く。

という2つです。
日本語をマスターしている(?)私たち。
日本語から英語に訳そうとすると、難しい日本語のまま単語を検索しちゃったり、接続詞使って長い文になりがち。なのに、時制が過去と現在が混在しちゃったり。なんてこと、ありませんか??💡

なので、まずは、日記と言えば出来事を振り返るので、「全て過去形」で書いてもらいまます。

もちろん、桃太郎お話や、お誕生日、生まれ故郷の文化、務め先など、昨日も今日も、明日も変わらないこともあり、それは「習慣」として現在形を使うことができますが、
まずは!!全て過去形で書く!!ことです。

そして、中学生のときに教科書の始めのページで習った、
〈文型〉ほど大事なものはありません💡

なので、S主語、V動詞、C補語、V目的語

第一文型: S+V 「SはVする」
第二文型: S+V+C 「Sは〜である」(S=C)
第三文型:S+V+O 「SはOをVする」
第四文型:S+V+O+O 「SはOにOをVする」
第五文型:S+V+O+C 「SはOをCとVする」(O=C)

を確認し、文型を気にして書くことがとても大事です🌼

このルールに沿って書くことよって、難しく考えずに、シンプルに、文章を作ることができるようになります。

そう、
Make  it simpleが大事です!!

ぜひあなたもトライしてみましょう!


☆お問い合わせ☆
soprano.mai.murayama@gmail.com





​**********************************

☆スリーセンテンスダイアリーのコースのご案内☆
★マンスリー添削レッスン コース
◇3行日記 一ヶ月 4000円〜
◇5行日記 一ヶ月 5500円〜
※提出が毎日でも一日置きでも値段は一緒になります。
★週1「まとめて添削コース」
週に一回、一週間に書いた分をまとめて送って頂き、一気に添削するコースです。(最大7日分)
◇一日分は3行まで 一回3000円


◆その他、カフェでの英会話、カフェイングリッシュやスカイプイングリッシュレッスンも展開しています。
ホームから「英会話レッスンご案内」ページをご覧下さい♪

Maichi-English (村山舞-Mai Murayama -)

ソプラノ歌手で英会話講師。 オンライン英会話レッスンを提供しています。 声楽、ヴォイストレーニング、英語の発音強化、カフェイングリッシュ・スカイプ英会話、フォニックス指導など。 英語ナレーター、アナウンサー、公開レッスン通訳、翻訳も承っております。 レッスン、お問い合わせはsoprano.mai.murayama@gmail.comにお問い合わせ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000