Hello. How are you doing?
2月の最終週になりました!
今日は音読練習の説明をしたいと思います。
いつもカフェイングリッシュやスカイプレッスンでは、さまざまなテーマに沿って、文法を日本語で確認しながら、英会話の練習を進めていきます。
ですが、より英語話者に近づくために、違った角度からアプローチするのも大事です。
例えば、“音読”。
音読は、もちろん読めない単語や、文章は立ち止まって確認したり、何回か読む間に、内容や意味も確認しますが、
まずは「読むこと」に集中します。
そしてそれを何度も繰り返します。
どんな教材でもいいのですが、今日は私の大好きな本の一つ「星の王子様」の英語版を使ったレッスンを致しました。
もともとはフランス文学であるこの作品は、きっとフランス語もきれいに書かれた本なので英語も綺麗です。
だいたい、10行ぐらいを目安に音読練習します。
☆音声練習ですので、声に出して読んで見てください。
①まずはタイマーで計りながら声に出して読んでみましょう。
まずは、内容は一切気にしないで読んでみましょう。
(写真は「星の王子様」チャプター1の1
)
★このときのタイムをメモして残しておきましょう。
★読めない単語は、「発音のみ」音声付き辞書などで、レッスン中なら講師と確認しましょう。
★つっかえずに発音出来るようになったら、②に進みます。
②では、もう一度読みます。内容を考えずに英文を読みましょう。
★タイマーセットして下さい!
♫一回目より1〜2秒速く読めましたか?
それとも遅くなりましたか?
♫私たちは読んでいる英文の内容を理解するために、頭の中で「訳す」プロセスが自動的に動いています。そうすると、スピードは少しゆっくりになります。
③では、その脳のプロセスに従い、今度は1文ずつ意味の確認をします。
英文を読み、日本語に訳してください。
★このような内容をで読んでいたんだ、と理解できましたね!!
④ではここから読み進めてみます。
3回目、内容を理解した上で読みます。
★タイマー忘れずに!
⑤4回目。今度は内容を考えずに、「ただ英文を読む」ことだけに集中して下さい。
★タイマーセット。
♫このあたりで最初に読んだスピードよりも速くなってくるはずです。
だいぶ口も読み慣れて来たのではないでしょうか。
⑥5回目。ここでは、Let's read it as fast as possible.
出来る限り速く読むようにします!
★タイマーセット!
★Ready, go!!
いかがでしょうか💡
最初読んだときより、10秒近く速くなってたらGood jobです。
⑤と⑥のプロセスをもっと増やし、繰り返して読んで頂くと、更に先読みができ、どんどん速くなります。
********************
音読で大事なのは、意味を理解することよりも「声に出して読む」こと、そして「反復練習」をすることです。
これはスポーツ選手や音楽家が日々トレーニングしたり練習を繰り返すのと同じで、英語の口の動きを鍛え、脳の働きと結びつけることが大事です。
繰り返していくうちに、だんだん口から自然と英語を発することが出来るようになります。
また、自分の発音や音読力が上がると、自ずとリスニング能力も上がるのです!!
それに、脳も英語脳になりますよ😃
より詳しく知りたい方、やってみたい方は、是非お気軽にお声がけください。
★お問い合わせ★
soprano.mai.murayama@gmail.com
「星の王子様」の英語版、フランス語版、イタリア語版。
海外に旅行に行く際に、現地の言語版をコレクションしています。
今は、フランス語版の読む練習をしています😉
0コメント